せっかく療育を始めるなら、
”とにかく・とりあえず”、ではなく
”このために・これだから”の療育を
療育センターの検索システム
近年、全国各地で行政・民間による様々な種類の療育が行われております。CupClub共同創設者の高田美希が臨床心理士として従事してきた中で、養育者様がお子様の療育を考えた際に、多くの療育からお子様にとってベストなものを提供する療育施設を見つけることが簡単ではない現状を知りました。
"療育"という言葉を初めて知る養育者の方々も少なくない中で、どのような療育があり、そしてどのような療育がお子様の発達特性に添ったものなのか、その時点でのお子様にとって必要なものなのか、を見極めることは難しく、苦悩される養育者の方も多いと思います。
私たちは、一人一人のお子様の性格や困りごとにより適した療育センターを、もっと簡単に見つけることができればと思い、療育センターの検索システムの構築を考えています。
検索ページ
家からの距離や年齢などだけでなく、お子様の性格や発達特性、伸ばしたい点など、
適切なセンターに繋がるのに必要な情報をもとに検索
お子様のニックネームを教えてください
Cupくん
Cupくんはいくつですか?
Cupくんの気になる点を教えてください
⬜️ 落ち着きがない
⬜️ 衝動的
⬜️ 全体的にゆっくり
⬜️ ぼーっとしている
⬜️ 言葉の発達がゆっくり
⬜️ こだわりが強い
⬜️ ルーティーンを好む
⬜️ 人にあまり興味がない
…
検索ページ
家からの距離や年齢だけでなく、お子様の性格や発達特性、伸ばしたい点など、より適切なセンターに繋がるのに必要な情報をもとに検索
検索結果
お子様の性格や発達特性、伸ばしたい点などをもとに、おすすめの療育センターを複数表示
Cupくんにはソーシャルスキルトレーニングや感覚統合療法がある療育センターがあっていると思います。
ソーシャルスキルトレーニングや感覚統合療法を実施していて、かつ、〇〇駅近くの療育センターを挙げてみました。
〇〇療育センター
プログラム内容
養育者の声
場所
曜日
時間
〇〇県〇〇区〇〇丁目
月曜日〜金曜日
9:00 - 18:00
センター紹介
センターのWebサイトなどで見つけられる情報だけでなく、実際に通っている親御さんからの口コミなどを表示
CUP Club
Copyright © 2023 CUP Club. All rights reserved.